歯周病治療
⻭周病について
-
歯周病は、原因菌に感染したことによって起こる炎症性疾患です。症状としてよく知られているのは歯肉からの出血や腫れですが、この段階では痛みがありません。そのため、発症に気付いていても治療を後回しにしてしまう例も少なくありません。しかし、放置して悪化すると歯を支える骨が破壊されていくので、次第に歯がぐらつき始めますし、最悪の場合歯を失うことになります。そのため、少しでも早く治療につながることが非常に重要です。初期症状が無く気付きにくい病気なので、症状が無くてもぜひ一度検査を受けてください。
-
こんな症状は
ありませんか?- ⻭ぐきの腫れ、出血がある
- ⻭ぐきが下がって、⻭が⻑くなったように見える
- ⻭磨きを舌時に出血することがある
- ⻭と⻭の間に隙間ができてきた
- ⻭ぐきがすることがある
- 硬いものを噛みにくい・噛めない
- ⻭がグラグラしている
- 起床時に口の中がネバネバしている
⻭周病になる原因
-
口腔内環境
-
⻭石
歯磨きが不十分で歯垢が残ると、お口の中のカルシウム分と合わさって歯石化していきます。歯石は歯周病を悪化させる要因となるので、出来るだけ増やさないことが重要です。
-
⻭並び
⻭並びが悪いと、細かな部分まできれいに磨くことが難しく、磨き残しになる場合が多いです。そこから、プラークが増殖して炎症が起こりやすくなります。
-
⻭に合っていない詰め物・
被せ物詰め物・被せ物が合っていない場合や、年数が経った場合、元の歯とのすき間ができて歯垢がたまりやすくなります。
-
-
生活習慣
-
喫煙
喫煙の習慣があると、ニコチンの作用によって歯肉への血液の流れが悪くなります。また、タバコを吸うと唾液の量が減るので結果的にお口の中に細菌が増えやすくなり、歯周病のリスクが高まります。
-
食生活
糖分の多いものや、あまり噛まないものを好んで食べていると歯垢が増えて歯周病のリスクが高まります。また、栄養バランスが悪い食事を取っていると免疫力が低下するので好ましくありません。
-
ストレス
精神的なストレスにより、身体の抵抗力が弱まってしまったり、食生活や喫煙などの生活習慣の変化によって、⻭周病が悪化しやすい状態になる可能性があります。
-
⻭周病の進行段階
-
【第一段階】歯肉炎
症状
⻭垢(プラーク)に含まれる⻭周病菌が毒素を放出し、⻭ぐきに炎症を引き起こすと赤く腫れます。痛みはほとんどありませんが、ブラッシングの際に⻭ぐきから血が出ることがあります。
-
【第二段階】軽度⻭周炎
症状
⻭肉炎が軽度⻭周炎に進行すると、⻭と⻭ぐきの間の⻭周ポケットが深くなります。細菌によって⻭を支える⻭槽骨が少しずつ失われていきます。
-
【第三段階】中等度⻭周炎
症状
⻭槽骨や⻭根膜にも悪影響を及ぼし、はっきりとした自覚症状のある状態です。⻭がグラグラと動くようになったり、⻭肉退縮によって⻭が⻑く見えるようになったりすることがあります。
-
【第四段階】重度⻭周炎
症状
⻭の根の深い部分にまで汚れが付着し、⻭周ポケットも非常に深い状態です。⻭槽骨もほとんど破壊されており、⻭のグラつきも悪化し噛むことや食事もままならなくなります。また、根に溜まった膿が原因で強い口臭が出たり、⻭が自然に抜け落ちたりする恐れもあります。
当院で行っている
⻭周病治療
-
バイトプレート(マウスピース)を使用した治療
眠っている間に歯ぎしりや食いしばりをするクセがある人は、歯に大きな力をかけながら、歯を揺らす動作を無意識に行っています。そのため、歯を支える骨を破壊する歯周病をさらに悪化させることがわかっています。当院では「バイトプレート」というマウスピース状の器具をつけて就寝することで、歯ぎしりや食いしばりを軽減する治療を行っています。
-
PMTC
歯科医師や歯科衛生士が専門知識と技術、専用機器を総動員して行う、歯科医院ならではの歯のクリーニングです。歯磨きでは除去できないバイオフィルムを一掃できるので、むし歯や歯周病の予防効果が高い特徴を持っています。また、口臭の予防や歯面の着色除去にも役立つので、スッキリ感を味わうこともできます。
-
スケーリング
歯石を除去するので、歯周病の予防や治療に役立つ処置です。歯石を取った後は歯面を磨き上げて平滑にするので、汚れをつきにくくする作用もあります。
-
ブラッシング指導
日々のブラッシングはむし歯や歯周病予防のために欠かすことができない要素です。丁寧に磨いているつもりでも、歯並びやクセによる磨き残しは誰にでもあります。当院のブラッシング指導を受けると、磨き残しを減らすことができます。初期の歯周病であれば、ブラッシングの質が良くなるだけでも歯肉の状態を改善できますから、ぜひご利用ください。
定期検診による早期発見・予防が大切です
むし歯や歯周病は、放置しておいて自然治癒することはなく、基本的には悪くなる方法にしか進みません。また、どちらの病気も進行するほど治療に費用や時間を要しますから、発症しないように予防することが重要です。定期検診にお越しいただければ、仮に発症していても早期に治療できますので、ぜひご相談ください。
予防⻭科