入れ歯治療
入れ⻭治療について
入れ歯は歯を失ったときの選択肢として、多くの方に利用されています。歯が無いまま放置していると、食べる喜びも減りますし、会話のしにくさや、外観上のコンプレックスになったりもします。そのため当院では、患者さまのご要望をしっかりと伺いながら、それぞれの方にフィットする使いやすい入れ歯を提供しています。
お一人おひとりに
合わせた入れ⻭を
ご提案いたします
-
入れ歯は、部分的に歯を失った場合でも、すべての歯を失った場合にも対応できます。また当院は、患者さまの多様なご要望にお応えできるように、リーズナブルに入手できる保険診療の入れ歯以外に、美観や機能に着目した自費診療の入れ歯も扱っています。自費診療の入れ歯は保険の入れ歯より費用は掛かりますが、素材や使用感を選択できるので、ライフスタイルに合う入れ歯を選ぶことが可能です。
-
-
部分入れ⻭
部分入れ歯は数本の歯を失ったときに有効です。保険診療の部分入れ歯であれば金属のバネで固定しますが、外観が気になる方には金属を使用しない自費診療の部分入れ歯があります。
-
総入れ⻭
総入れ歯はすべての歯を失ったときの選択肢です。保険診療の入れ歯は全体をプラスチックで作るので、強度を維持するために厚みがありますが、自費診療なら装着感が良いものもあります。
-
入れ⻭の種類
-
保険の入れ⻭
保険診療の入れ歯は、安く入手できることや修理しやすいことなどのメリットがあります。公的な取り決めによって、口蓋部や口底部に接する部分をレジンというプラスチックで作ります。この素材は強度を維持するためにある程度の厚みを必要とするので、違和感を覚える人もいます。また、外観上の違和感をゼロにはしにくいことや、プラスチックの熱伝導率の低さによって、食べ物の温度を感じられない難点もあります。
-
-
Meritメリット
- 保険が適用するので、費用の負担を軽減できる。
- 破損した場合も修理が容易。
-
Demeritデメリット
- ⻑期に渡る使用で変色やすり減りが起きる。
- 厚みが装着時の違和感につながる場合がある。
- 食べものの味や温度が伝わりにくい。
-
-
自費の入れ⻭
ノンクラスプデンチャー
金属のバネを使用しないことを特徴とする自費診療の入れ歯です。外観的な違和感が無いので、周囲の人から入れ歯をしていると気付かれにくいメリットがあります。また、柔軟性がある素材を使うことで、装着感が良いことも大きな利点です。ノンクラスプデンチャーにも種類があるので、ご用命の際はより詳しく説明いたします。
-
-
Meritメリット
- 金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がない。
- 薄く作製することで、使用時の違和感を減らす効果が期待できる。
-
Demeritデメリット
- 強い衝撃を与えてしまうと破損する可能性がある。
- 保険適用外のため、自由診療になる。
-
-
料金(税込) 88,000円〜110,000円 治療期間 2週間〜4週間 治療回数 3回〜4回 -
金属床義⻭
床(平らな部分)に金属を使用する入れ歯です。金属は薄く作っても強度を維持できるので、装着感が良いメリットがあります。また、熱伝導率が良いので食べ物の冷たさ、温かさを感じながら食事ができます。
-
-
Meritメリット
- 保険診療のプラスチック(レジン)より頑丈で、薄く加工できる。
- 金属を土台に使うため、頑丈な義⻭を作製でき、しっかり噛める。
- 金属から熱が伝わり、患者さまが味覚を感じやすくなることで、より食事を楽しめるようになる。
-
Demeritデメリット
- 金属アレルギーをお持ちの患者さまは使用できない可能性がある。
- 素材に重みがあるため、金属床を装着した際に違和感を覚える場合がある。
- 保険適用外のため、自由診療になる。
-
-
料金(税込) 220,000円〜275,000円 治療期間 4週間 治療回数 4回〜5回